教育行政半旗掲揚要請、川崎市と仙台市でも明らかに 安倍晋三元首相の死去に際して、葬儀の日時にあわせて各地の教育委員会が、学校に半旗掲揚を要請した事例が、次々と明らかになっている。 8月に入り、川崎市と仙台市でそれぞれ、市教育委員会が半旗掲揚の要請をおこなっていたことがわかったと報じら...2022.08.03教育行政
教科書神奈川県内の自治体、いずれも現行版を継続採択:中学校社会科歴史 中学校社会科歴史的分野の教科書について、自由社教科書が新たに教科書検定を通過したことに伴い、2021年夏の教科書採択で自由社も含めて改めて採択をおこなうことも可能とされた問題で、神奈川県内で採択をおこなった自治体すべてが「2020年夏に採択...2021.09.05教科書
学校教育服装指導の行き過ぎで重大問題に 服装をめぐる校則の行きすぎが、相次いで報じられている。 神奈川県川崎市立小学校のケース 神奈川県川崎市の一部の市立小学校では、体操着の下の肌着の着用を禁止する指導がおこなわれているとして、2021年3月9日の市議会で取り上げられた。また...2021.03.16学校教育
教科書川崎市立高校教科書採択訴訟、控訴審で一審判決維持 川崎市立高校での教科書採択をめぐり、「会議の録音データ開示を拒否した上、その後にデータを消去したのは違法」として市民が川崎市を相手取って提訴していた訴訟で、東京高裁は2020年6月24日、一部の行為について市の違法性を認め11万円の損害賠償...2020.06.28教科書
いじめ問題川崎市立小学校いじめ訴訟「いじめ対応不手際」認め市に賠償命じる判決 「学校で同級生からいじめを受け、学校側もいじめに加勢するような不適切対応をとったことで適応障害を発症した」として、川崎市立小学校6年だった女子児童が川崎市と加害児童の保護者を相手取り約330万円の損害賠償を求めた民事訴訟で、横浜地裁川崎支部...2020.03.25いじめ問題
大学・高等教育大学入試で女子・多浪受験生に差別的扱い:聖マリアンナ医科大学 聖マリアンナ医科大学(川崎市)は2020年1月17日、同大学の入試で女子と浪人回数の多い受験生を差別していたとする第三者委員会調査報告書を公表した。 文部科学省は2018年12月、「文科省の調査では不適切入試をおこなった可能性が高いと...2020.01.19大学・高等教育