教科書静岡市、教科書再採択へ:採択方法に懸念出る 静岡市立中学校の2021年度教科書採択で、教育委員会主導で自由社の採択を推すととれる動きが出ていることが指摘されている。 中学校の教科書採択は原則として4年に1度実施され、前回の採択は2020年(2021年度以降に使用)だった。そのほ...2021.07.17教科書
教科書育鵬社教科書採択激減の理由は? 『しんぶん赤旗』2020年10月20日付が、『育鵬社教科書激減したわけ』と題する、鈴木敏雄氏(子どもと教科書全国ネット21事務局長)の論考を掲載している。 論考では、家永教科書訴訟で子どもの学習権・国民の教育権が認められたことをベース...2020.10.20教科書
教科書教科書採択:朝日新聞が日本会議関係者へのインタビュー 朝日新聞2020年7月25日に、「日本会議神奈川」幹部のインタビューが掲載されている。 教科書採択について、育鵬社など極右的な教科書を採択させるため、教育委員会での審議手続きを変更させた経過について語っている。 右派系団体の働きかけ...2020.07.25教科書
教科書「つくる会」自由社、中学校教科書検定で不合格に 「新しい歴史教科書をつくる会」は2020年2月21日に記者会見を開き、2019年度教科書検定に申請していた自由社中学校社会科歴史的分野の教科書が、検定で不合格にされたと公表した。検定結果の撤回を求めている。 文部科学省は、不合格の事実...2020.02.22教科書