兵庫県内の中学校でクラスター、合唱コンクールが原因か?

スポンサーリンク

兵庫県中播磨地域の町立中学校で、新型コロナウイルスのクラスターが発生し、2020年11月26日までに生徒20人と教職員2人の集団感染が確認されたと報じられている。

同校では11月20日に合唱コンクールを実施していて、合唱コンクールが感染の原因になったのではないかという見方もされているという。

合唱コンクールは体育館でおこなわれて全校生徒が参加し、各クラスごとに合唱を実施した。例年通りの並びで立ち、また合唱時にはほとんどの生徒がマスクを付けていなかったとされる。

その後、生徒1人に発熱などの症状が出て11月22日に陽性が判明した。さらに、同じクラスの生徒18人・別のクラスの生徒1人・教員2人の集団感染が確認されたという。全員が軽症か無症状とされる。

感染した生徒と教職員の早期回復を願う。また同時に、例年通りの活動をしていただけでこのような状況になってしまうような新型コロナウイルスの怖さというものを感じる。合唱コンクールなど学校行事についても、従来通りのやり方ではなく、ていねいな対応をしていく必要がある。

タイトルとURLをコピーしました