門川大作京都市長が、京都市長選挙に向けて動画をアップしている。
かどかわ大作動画シリーズ③
現場に神宿る編「トイレ掃除は、感謝の気持ちを得られる最高の実践道場です。」
下記リンクでもご覧頂けます!https://t.co/XFTNCPRael#門川大作 #かどかわ大作#京都市長選挙#次の京都へ挑戦と改革 pic.twitter.com/7q4gR5VyW4
— 門川大作 (@miraikyoto2020) January 13, 2020
「掃除に学ぶ会」なるものに長年参加し、その考え方や実践を大切にしてきたという主張。
この「会」の主張は、「会」を支持する保護者・PTA役員や、「会」に賛同する教員らのグループ「便教会」などを通じて、全国各地で学校現場にも進出している。
全国各地の学校で時々、この「会」につながる人たちが主催したトイレ掃除の様子が新聞記事にもなっている。
http://kyoukublog.wp.xdomain.jp/post-11377/
一方で、この「会」は、素手・素足での清掃をおこなわせて衛生面での不安が指摘されていることなど、非科学的でカルト的ではないかという指摘もされている。門川氏の動画では長靴・ゴム手袋をしているが、素手素足で清掃をさせて批判が起きたことは何度もある。
別の場所での「掃除に学ぶ会」の動画。もはや虐待と非難されるべきものである。
このようなものを推進してよいのだろうか。