未分類

スポンサーリンク
未分類

給食無償化:自民党幹事長が「方針とりまとめて政府に提案」表明

自民党の茂木敏充幹事長は2023年3月20日、記者団の質問に答える形で、自民党として小中学校給食の無償化を目指す方針をとりまとめ、政府に提案する方向を明らかにした。 少子化対策などが目的で、家庭の事情に関係なく支援する観点が必要だとし...
未分類

日本学術会議に組織改革法案、学術関係者からは批判

政府が日本学術会議の組織改革法案を固め、2023年1月開会の通常国会に提出する方針だとされている。日本学術会議の会員選考過程をチェックする第三者委員会設置などを盛り込んでいるという。 これに対して、関係者からは「学問の自由や独立性を侵...
未分類

2023年大阪府知事選挙、立候補表明者の状況

2023年4月9日に統一地方選挙として実施される、大阪府知事選挙。 2022年年末に現職の吉村洋文知事が立候補を表明した。吉村知事は「高校無償化をやり遂げる」ことを重点公約にしたいと訴えた。 大阪府での「高校無償化」? しかし、吉...
未分類

少年事件の記録廃棄が判明:神戸・長崎・佐世保

1997年に神戸市須磨区で発生した児童連続殺傷事件で逮捕され少年審判を受けた、当時14歳・中学3年だった少年の事件記録を、神戸家裁が破棄していたことが、2022年10月21日までにわかった。 最高裁の内規では、少年審判に関する資料は当...
未分類

園児のバス取り残し事故:少なくとも5件:大阪府内の自治体

NHKの取材によると、園児の送迎バス取り残し事故について、大阪府内で少なくとも4自治体・5件が発生していたことが、2022年9月16日までにわかった。 大阪市では2014年7月、2歳の園児が夏場に約5時間にわたってバスに取り残される事...
未分類

「家庭教育支援法案」、地方では同種条例が10県6市で条例化

東京新聞2022年9月3日付に『安倍元首相と旧統一教会系が共鳴した「家庭教育支援法案」の危うさ 地方でも推進し10県6市では条例化』が掲載されている。 安倍晋三元首相など保守系議員は「家庭教育支援法案」の制定を目指し、地方議会レベルで...
未分類

香川県「ゲーム条例」訴訟、請求棄却:高松地裁

18歳未満の未成年者のネットやゲームの1日あたりの利用時間の目安を示すなどした、香川県の「ネット・ゲーム依存症対策条例」は違憲だとして、提訴当時高校生だった高松市出身の男性とその親権者が香川県を相手取り、約160万円の損害賠償を求めた訴訟で...
未分類

原発事故:幼稚園に置きっぱなしになった私物、引き取りを個別連絡できず

毎日新聞2022年8月8日配信(ウェブ版)に『原発事故で解体の幼稚園 園児に個別連絡なく私物撤去へ』とする記事が掲載されている。 2011年3月11日の東日本大震災と原発事故で立ち入り禁止区域となって使われなくなった町立幼稚園の園舎が...
未分類

優生思想的な発言、そのような人間観は極めて問題

2022年7月10日投開票予定の参議院選挙。これに関して、NHKで2022年7月3日朝に放送された「日曜討論」(総合テレビ、ラジオ第一で同時放送)で国政政党各党の党首の討論がおこなわれたが、そこでトンデモ発言が飛び出したとか。 時事通...
未分類

子どもの意見表明、各政党の見解は?

「SDG4教育キャンペーン」が2022年3月、国政政党9政党を対象に、教育に関する考え方を問うアンケートを実施した。 NHK党を除く8政党が回答し、結果が同団体のウェブサイトに掲載されている。 6項目にわたって質...
タイトルとURLをコピーしました