教育行政「日の丸・君が代」強制にILOが是正勧告 学校現場での「日の丸・君が代」強制について、国際労働機関(ILO)が2019年3月までに、是正を求める勧告を出したことが判明した。4月中にも日本政府に通知される見通しだという。 独立系教職員組合「アイム89東京教育労働者組合」が申... 2019.03.31教育行政
未分類子どもの医療費無料化で「安易な受診」は増えないという調査結果 兵庫県保険医協会が実施した過去6年間の経年調査によると、子どもの医療費無料化が実現しても「安易な受診」が増えないことが明らかになった。 同会が3月27日に発表した。 同会によると、兵庫県内で子ども医療費の窓口負担を中学校3... 2019.03.29未分類
学校教育大阪府立東住吉総合高校「指導死」訴訟:一審は請求棄却 大阪府立東住吉総合高校(大阪市平野区)1年だった男子生徒が2015年、教諭から一方的に「反省文」を書くよう長時間別室指導を受けた直後に自殺した事件があった。遺族が「教員の行き過ぎた指導が自殺の原因」として約7800万円の損害賠償を求めて訴... 2019.03.28学校教育
未分類事実無根の理由で退学処分、生徒の父親を副校長が脅迫:千葉県の私立高校 私立文理開成高校(千葉県鴨川市)の三平稔(さんぺい・みのる)副校長が、生徒の父親に対して「ヤクザ」の存在をちらつかせて脅迫するなどとして起訴され、千葉地裁が3月27日付で罰金20万円の判決を言い渡していたことが、FNNで報じられている。 ... 2019.03.28未分類
「体罰」・対生徒暴力「体罰」告発生徒の氏名を加害者に無断で伝える:北海道 北海道の中学校で、教員の暴力行為・いわゆる「体罰」の実態調査について、匿名・プライバシー保護を条件に実施したにもかかわらず、「体罰」を訴えた生徒の実名を学校側が加害者教員に無断で伝えていたことがわかった。 加害者と名指しされた男性... 2019.03.27「体罰」・対生徒暴力
「体罰」・対生徒暴力バレーボール部顧問教諭が暴力行為、生徒を自殺未遂に追い込む:長崎 長崎県教育委員会は3月26日、生徒に「体罰」・暴力行為を加えて自殺未遂に追い込んだとして、県内の公立中学校の男性教諭(40)を停職1ヶ月の懲戒処分にした。 事件の経過 バレーボール部の顧問教諭は2018年5月13日と2019... 2019.03.27「体罰」・対生徒暴力
教科書小学校教科書検定結果を発表:文部科学省 文部科学省は3月26日、2020年度から使用される小学校教科書の検定結果を発表した。11教科164点の申請があり、すべて合格した。 新学習指導要領のもとで新しく5・6年生で教科となる英語については、7社が申請をおこなった。また2度... 2019.03.26教科書
いじめ問題熊本県立高校3年女子生徒いじめ自殺、最終報告書答申 熊本県北部の熊本県立高校に通っていた3年の女子生徒が2018年5月に自殺し、いじめが指摘されていた問題で、第三者委員会は3月26日に最終調査報告書を答申した。 生徒へのいじめ5件を認定し、いじめが「自死に影響を与えた」と因果関係に... 2019.03.26いじめ問題
いじめ問題学校がいじめ放置か:広島県呉市の中学校 広島県呉市立中学校3年の男子生徒がいじめを受けて不登校になり精神疾患を発症したと訴えているにもかかわらず、学校側が放置していたと指摘されている。 事件の経過 毎日新聞2019年3月26日付『いじめを半年以上放置 広島・呉の中... 2019.03.26いじめ問題
「体罰」・対生徒暴力担任教諭の暴言・人権侵害行為、クラス全員が担任の懲戒免職求める嘆願書:山口県立高校 山口県立下松工業高校(下松市)で1年を担任する教諭が、担任クラスで暴言や人権侵害行為を繰り返したとして、クラスの生徒全員から懲戒免職の嘆願書が出されていたことがわかった。 報道によるとこの40代男性教諭は2018年10月、担任クラ... 2019.03.25「体罰」・対生徒暴力